AXIS増刊号「富士フイルム 未来のデザイン図鑑 2」が2023年5月に発刊されました。前半は新CLAY編としてそのコンセプトとデザインについて、後半はFUJIFILM編としてさまざまな分野で活躍する製品やプロトタイプのデザインを紹介。建物のデザインから製品のデザインまで、CLAYのデザイナーたちの創意工夫を1冊に凝縮しています。是非ご覧ください。
P8 ARCHITECTURE
コンクリートで囲まれた異彩を放つ外観デザインは、モダンデザインの礎を築いたバウハウス期の建築のようだ。骨董通り側の外壁と内壁はダブルスキン構造で、建物が建物を囲うようなシースルーな見せ方は動物や機械などの構造模型を思わせる。建物の半分がそのまま地中に埋まっている秘密基地のような空間。図鑑の1ページを思わせる点描画は、広辞苑の挿絵家 矢崎芳則氏の描き下ろし。この場所から発信される縦横無尽なクリエーションがインハウスデザインの無限の可能性を示すはず。完成しない進化するデザインスタジオCLAY。2023年5月、そのベールを脱いだ。
The unique concrete exterior design looks like the architecture from the Bauhaus period, which laid the foundation of modern design. The exterior and interior walls on the Kotto Dori (Antique Street) side have a double-skin structure, and the see-through design in which the building surrounds itself is like a structural model of animals or machines. Half of the building is constructed underground, evocative of a secret base. The pointillism artwork, reminiscent of a page from an encyclopedia, is newly produced by Yoshinori Yazaki, illustrator for the prestigious Japanese dictionary Kojien. All the diverse creations emerging from this place are sure to show the infinite possibilities of an in-house design studio. CLAY is never completed and continues to evolve, which will be unveiled in May 2023.
P32 Bus stop sign
エントランスにあるバス停を再現したフロアサイン。時間どおりに来ないバスに苛々したり、駅から来る恋人をそわそわ待ったり、誰しも経験したであろうバス停での思い出。人それぞれに小さなドラマがバス停にはあったはず。ロマンティックが止まらない。
The floor sign at the entrance refers to the one at a bus stop. Everyone has experienced being frustrated by a delayed bus or being anxious to wait for a loved one coming from the stationThere must have been a little drama at the bus stop. Romance never stops.
P58-59 ハイブリッドインスタントカメラ ハイブリッド インスタントカメラ Hybrid instant camera
チェキなのにチェキではなく、プリンター付きデジカメとして、今世界でいちばん売れているデジタルカメラ。禁断のデジタル技術と手を組んだ確信犯。10種のレンズと10種のフィルムを組合せ100通りの写真が撮れる。デジタルという悪魔に魂を売ったチェキの進化形態が令和に降臨。
The instax mini Evo, currently the best-selling product of its kind in the world, is not a regular instax camera but a digital camera with a printerA major update with cutting-edge digital technology allows it to have 10 types of lenses and 10 types of film for 100 different types of photos. The evolutionary version of the instax camera, which has heretically made a deal with digital technology, has come to life in the Reiwa period.
P70-71 カセットテープ Audio cassette tape
細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏のYMOを起用したFUJIカセットのCMが懐かしい。音楽は感性の領域。富士フイルムは写真と同じくらい音にうるさい会社だった。アコースティックな音と、クルマで聴いたカセットテープの思い出。バンドのデモデータを持ち歩いていた多感なあの頃が蘇る。
Do you remember the FUJI cassette TV commercial featuring Yellow Magic Orchestra (YMO), a music band formed by Haruomi Hosono, Ryuichi Sakamoto, and Yukihiro Takahashi? Understanding that music is an area of sensitivity, the company Fujifilm was as fussy about sound as it was about photography. The memories of acoustic sounds and cassette tapes being played in the car bring us back to the days when we were impressionable youths carrying around demo tapes of the band.
P74-75 ブランデー Brandy
MITOSAYA薬草園蒸留所とCLAYでつくった42°の蒸留酒。南足柄で採れた「湘南ゴールド」 を使い、爽やかな香りをグラスいっぱいに奏でる。コロナ禍を考え、1組4名で10分入替制の「10 minutesBAR」を3日間だけCLAYにオープンした。本気のお酒と本気のデザイン。 遊びにおいても手抜きなし。
A 42% distilled liquor made by MITOSAYA Botanical Distillery and CLAY. Using the Shonan Gold citrus fruits from Minamiashigara, the brandy fills the glass with a refreshing aroma. In view of the restrictions imposed by the pan-demic, CLAY opened 10 minutes BAR, a 3-day-only pop-up bar that accommodates up to four people per group with a 10-minute changeover system, at its studio. Serious drinks and serious design. No corners are cut when it comes to fun.
-
010
新CLAY デザインコンセプト
-
048
座談会 つくり手たちが語る、富士フイルムのデザインスタジオ「新CLAY」
-
054
原型となるデザインたち
-
092
座談会 研究者、開発者、そしてデザイナーに聞く「どこにデザインの可能性を感じていますか?」
-
102
座談会 「どうなの?最近の学生って、最近の富士フイルムデザインって」